北海道釧路の町からこんばんわ。umyhokkaidoの橋本です!
今日からumyhokkaidoがカニの中でも一番オススメしたいカニ、
花咲ガニについてお話したいと思います!

北海道外の皆さんにはあまり馴染みのがないかもしれませんが、北海道で花咲ガニは超有名です!
北海道人に
好きなカニを尋ねると、「
花咲ガニ!!」という人はすごーく多いんですよ!
花咲ガニはタラバガニ科に分類されるヤドカリの仲間です。見た目もなんとなく似ています。
花咲ガニの名前の由来は、北海道根室の花咲港が漁獲地であることとする説と花咲ガニは茹でると真っ赤に
なる様子が花が咲いたときのような鮮やかさから花咲ガニという名前となったとされる説があります。
また昆布が生えている海域に生息することからコンブガニと呼ばれることもあります。
根室では花咲ガニの漁期は7月〜9月の短い間のみで、貴重なカニです。
釧路でも3月から7月とそれぞれの漁協で漁期は違いますが、どこも期間限定に変わりはありません。
今まさに
旬の
花咲ガニ。
明日もまた花咲ガニのお話です!
それではまた。